在宅業務に骨伝導イヤホンがよい感じ

在宅業務に骨伝導。

今回は一番評判がよくて一番値段の高い AfterShokz Aeropex を買ってきた。
本来はスポーツの時に使う用途向け。
運動とはつまらんもので、音楽ぐらい聞きたくなるが、安全を考えると周囲の環境音をやっぱ聞きたくなる。
KOSS の PortaPro という、チープヘッドホン界のマスターピースが意外に使えるとかあった。(オススメ)
Blutooth の無線イヤホンも最初はこっちのニーズからだった。
運動する時に有線は邪魔だし防水も欲しい。
多少音悪くても利便性を選ぶジャンルだったけど、Jaybird が風穴をあけて一気に普及になった。

で、最近は骨伝導らしいです。
かつては、まーこんなもんかーって感じで放置していた。
今回の在宅業務に向けて、実はこのあたりがマッチするかもという予感。
風のウワサにブレイクスルーした製品が出たとも聞いていた。
それが今回の AfterShokz。

AfterShokz
https://aftershokz.jp/
モデルチェンジするたびに値段が上がってる。
さらにパチっぽいのが1/4ぐらいの値段で売られている。
この手の製品をチョイスする意識高い系は高くても買っちゃうのかな。
私は安物で苦労するのはめんどいという感じ。

使った感じ。
これまでの感じとは違う自然な感じ。
なんか「神の声が・・頭の中に・・」みたいなヤツだ。
あれは骨伝導だったのか・・・。
もちろん周囲の音もちゃんと聞こえるし、マイクも利用可能だ。
「どっちの音もいい加減に聞く」のに適した感じだ。
重量も軽いし、長時間つけてもつらくないし、マスクやヘルメットもあわせて利用可能。
手持ちの安価な BTヘッドセットと違って、ミキシングとかもできてる感じ。
VelociDrone のマルチにも使えた。

音質がちょっと特徴ある。
これまでの製品と比べると、お!これはっと思うけど、よくよく聞くと高音質かというとそれはない。
低音に工夫されているが、高音の方が苦手な感じ。
なんか処理を行いながら再生しているような聞こえ方をする。
一方、パンニングとか、なんかよく効いている気もする。なんか独特の響き方だ。
周囲の音も聞きながらなので、あんまり高音質期待してもな。
付属品に耳栓がついてて、高音質にしたい時はこの耳栓を使うようにとなってる。
できるだけ妥協してませんというメーカ側の意気込みを感じますね。
まあ耳栓するぐらいなら、愛用のカナルイヤホン使うけど。

その他の付属品としては、充電ケーブルが2本。
磁石でひっつくタイプで、専用の形状なので2本ありがたい。
あとはなんかちょっと大きめのゴム製の袋がついていた。

あと説明書をよーく見るとわかるのですが、マルチポイントが使えます。
具体的には 2つの端末を一緒に使えるという機能。
これ勘違いしそうなんだけど、2台同時に接続した状態にできる。ここまではいい。
第1端末が切れると、第2端末から音が出るという感じで、ミキシングされて同時に聞こえるわけではない。
第1端末を PC とかにして、第2端末をスマホとかにしておくと、PC使っている間は PC の音声が流れて、PC閉じるとスマホから音が出る。
登録は暗号のような手順があるので、説明書をよく読もう。

ということで、しばらくこれずっとつけて生活することになるのかなーと思ってる。
ずっとつけるのなら、もっとペアリングたくさんできればいいのになーと思ってる。