Nutmeg ナツメグ

日本特有の200g未満というルールをフルに活用するためにペイロードを稼せげる、Donutとか、爬虫類(Reptile Cloud)とかを使ってる。
いろいろ載せられて大変重宝している。
多少重くなろうとも GoPro マウントでアレコレ搭載したり角度つけたり。

Osmo Action 載せて撮影し、その撮影できるレベルの違いに驚いた。
でも屋内で使うのにはちょっと大きい。屋内でも使いたい。まあ飛ばせんこともないけど
そうしたニーズに、GoPro を分解して 20g近辺まで軽量化する「剥きプロ」。

WTW で 65mmに搭載されたの見たことある。

これはスゴい。pipi FPV さんの製作したと後日知る。

しかし GoPro 安くないし、ぶつけるのは日常だし。
チャンスできたらやるだろうけど、他に方法ないのか。

ということで、Shendrone の Nutmeg。
http://www.shendrones.com/nutmeg
ダクトファン式を目一杯小型化したもの。
この製作過程もおもしろい。
1408とかのごっついモーターを載せて、4インチとか5インチの羽をカットして利用する。今回はメルカリでジャンクをゲットした。
いつものルール(飛ぶのに必要なものだけ)で重量を計測すると、U199 は余裕で達成。(4S-450mAh)
4S-650mAh までは搭載可能。3Sは馬力足りず。
カメラとVTXに軽量化の余地あり。

コピー品がすぐ流通する仁義なき中華の世界でも、これは他から出てこない。
飛ばした感じは、プロペラ小さいってこういうことかなーというピーキーな感じ。
ペイロード150gぐらいは確保できそうだ。
屋外はこの形状だと独特の影響が出るだろうから慣れが必要か。
デカい FC を 45度傾けたマウントとなるので、組み立ての時はジャイロの設定に注意。
なんかヘンテコなのが飛ぶと、妙な高揚感ある。

いっぽう BetaFPV は 95X を出すらしい。
https://betafpv.com/collections/brushless-frame/products/beta95x-frame-kit
DJIのデジタルVTX、Caddex の Vista を載せるらしい。
デジタルFPV がすすむなあ。

あとは Ethix の Cinerat が気になる。
https://www.team-blacksheep.com/products/prod:cinerat_cfhw
今年は電子ジンバル付きのカメラ搭載が盛り上がりそうな感じ。

次回はこのあたりの紹介ですかね。